2008年10月10日(金)13:30〜
北海バネ轄\内にて2008年度防火訓練を実施しました。
以下は防火訓練に協力していただいた銭函消防署の方からの指導内容です。
◆職場での火災
火災報知器が鳴った場合、消火器での初期消火を試みましょう。
初期消火で対応できない場合は速やかに消防へ通報し社内放送
で火事を知らせましょう。
危険物・化学薬品漏洩時は大量の砂をかけ、流出防止と薬品の拡散
を行ってください。
万一に備え、中和剤を用意しておくことをお勧めします。
◆家庭での火災
天ぷら油による火災は油はねが危険です。離れた所からの消火を
行いましょう。天井にとどくくらい燃え方が強い火は消火器で
消すことが困難です。速やかに消防へ通報しましょう。
小樽市消防防災研修センターで年2回開催している研修への参加をお勧めします。
|