|
![]() |
(1)ロードヒィーティングを自動制御
(2)ルーフヒィーティングを自動制御 (3)高精度、小型、省エネ、安価 (4)簡単操作 (5)インピーダンス型降雪センサ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
降雪センサ
|
地温センサ(オプション)
|
制御部
|
形式
|
HBC−S3
|
電源電圧
|
AC100V・50/60Hz共用 特別仕様AC200V
|
消費電力
|
Max7.5w
|
運転モード
|
自動3要素 (水分、外気温/地中温度検出)
*地温センサはオプション 自動2要素 (水分、外気温) 手動 |
出力方式
|
リレー無電圧接点(1a接点)
|
接点容量
|
AC200V・5A 誘導負荷時AC200V・2A
|
使用温度
|
−20 〜 +40℃
|
外気温度設定
|
0 〜 +5℃(ボリュウム設定式)
|
延長タイマー
|
5分 〜 3時間(ボリュウム設定式)
|
地中温度回路
|
ADN、ORスイッチ切替式
|
地中温度設定
|
ON −5 〜 +15℃(ボリュウム設定式)
OFF −3 〜 +22℃ |
表示
|
LED(緑) 電源供給時点灯
LED(赤) 接点出力時点灯 LED(橙) タイマー動作時点灯 |
外形寸法
|
制御BOX W122×H207×D56mm
水分センサ部 W56×H51×D77mm パイプステー 430〜580mm スライド式 |
信号コード長
|
5m
|
形式
|
HBC−T1
|
温度感知素子
|
サーミスタ
|
コード材質
|
ICQEV(架橋ポリエチレン絶縁)
|
信号コード長
|
標準仕様 10m 特別仕様 20m
|
使用温度
|
−20 〜 +80℃
|
●
|
水分センサコードの延長
|
水分センサコードは15mですが、設置環境により延長が必要な場合は25m(センサコード5m+延長20m)までの6芯ケーブルで延長可能です。ただし設置環境によっては外来ノイズを単発的に受け誤作動することもあります。
|
|
●
|
降雨での動作
|
スノーハンターは水分判定を判定基準にしている製品です。従って外気温度設定値(0〜5℃)以下の降雨にも反応して動作します。不良品ではありません。外気温度設定値を高めに設定した場合には降雨による動作も増加します。
|
|
●
|
スノーハンターは〔無電圧接点の降雪センサ〕とボイラー側接続
|
降雪センサa接点からボイラーへの接続については各社システムによって異なりますので、ボイラーメーカーにお問い合わせください。
|
ルーフセンサへ…
|
![]() |
Comments about us to info@hokkai-bane.co.jp